チラシで集客万来

2色チラシと手書きチラシで集客

ええいああ、春風のイタヅラ。

 

こんにちは!

期末に追われて、ネタの代わりに尻から火が出るisakuです。

今さら感アリアリですが「ブログチャレンジ」って、もうやりました?

ダッシュボードの一番下にあるんですが、こちらからもできます↓

blog.hatena.ne.jp

 

これ、やってみたんですけど、初級→中級→上級と挑戦していって、

最終的に、ご褒美の「二つ名(セカンドネーム?)」が貰えるんですが、

このブログに与えられた「二つ名」が、これなんです。 

 

 

プロフェッサーラブリーエンジェル

 

 

・・・いま、笑ったでしょ?

   他の人の「二つ名」は、みんなカッコイイんですよ。

  「一歩踏み出した銀河に轟く〇〇〇」とか深淵より出でし〇〇〇」、

  「鋼鉄の封印されし〇〇〇」とか。

 

   このブログのイメージって、いったい何なん???

   真っ先に思い浮かんだイメージが、これでした・・   

 f:id:levites:20160104152753j:plain

  

 トレンディエンジェル ・・・ ・・・ ・・・・ 

 

ヅラのLINEスタンプなら、カツオふりかけ(id:shin5nakata233)さんへ。 

ブログも面白くて、ヅラ飛びまくります!

 

 

さて、気を取り直して次に思い浮かんだのが、これでした。  

 

   f:id:levites:20160108200549j:plain

 

・・って言っても、わかりませんよね(^^;) プロフェッサーギル

ご存知の方は私と同年代か、相当なマニアですね~(笑)

1972~3年にTV放映された人造人間キカイダーに登場する

敵の首領の名前。ちなみに『人造人間キカイダー』って、こういうのです。  

  

  f:id:levites:20160315133215j:plain

     

 善なのか悪なのか、まったく不明の「人造人間」が主人公で、      

 毎回、いろんな敵の改造人間が登場してきて、闘うんですが、

 敵の改造人間が、とっても面白いんですよ~

 しかも子供向け番組にしては、ちょっぴりセクシーだったんです。

  

 f:id:levites:20120203201316j:plain

  

 敵の「女アンドロイドマン」っていうんですけど、女なのにマン(笑) 

 網タイツにスニーカーがいいでしょう?(笑) 

 で、なかでも私が、いちばんウケた改造人間が、こちらです。  

 

 

    f:id:levites:20151216120419g:plain 

 

魔性の女 モモイロアルマジロ

 

なんと、体当たりで大型トラックを崖から落とすのが必殺技。

このモモイロアルマジロが、どれくらい魔性の女なのかというと、

セクシー部隊を率いて襲いかかって来てキスマーク付けたりします(笑 )

ぜひ、襲われてみたいですよね(^^♪ 

       

そして、彼女が「魔性の女」に変身するときの掛け声が、 これ。

 

   くるくる

     くるくる 

    くるくる 

     くるくる    

   

       ヤァッ!

  

  

ぜひ、この掛け声とポーズを覚えて、

今日からあなたも「魔性の女」に変身してみませんか!

 

え? 魔性の女じゃなくて、美人になりたいですって? 

ふふ・・人造人間キカイダーに不可能はございません。     

     

ビジンダーに変身できるポーズと掛け声が、ちゃんとあるんですよ~

ビジンダーの変身前のキャラは、なんと、あの志保美悦子さん!

と言ってもピンとこなければ、長渕剛さんの奥さん。

はっきり言って、変身する前の方が美人です(笑)

 

  ~   ~   ~   ~   ~   ~   ~

  

あ、そうそう「ラブリーエンジェル」のお話でしたね(^^;)

そうだ、google 先生に尋ねてみよう。

検索窓に「ラブリーエンジェル」・・と・・

・・・おっ・・ありました、ありました。 

 

 

  ラブリーエンジェルはバストアップサプリ

   世界からAカップがいなくなる

 

  

・・・あの・・男なんで、Aカップでもブカブカなんですけど。

   (って着けたこと、あるんかいっ) 

   はい。高校の運動会で女装させられた時に、着けました。

   クセにならなくて良かったです。 

 

素敵な「二つ名」が欲しい方はぜひ「ブログチャレンジ」に挑戦を!

ブログタイトルに悩んでる方は、参考になるかも、です。

 

  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~ 

 【ついでに】

一青窈さんの名曲を探そうと「ええいああ」ってgoogleさんで検索したら

 

「ええいああ ケツからごぼう巻」とか、

「ええいああ 尻からモダン焼きとか出てきて、

 

呑んでたコーヒー、吹いちゃいました・・

どうやら替え歌らしいのですが、宴会芸でもあるようで。

名曲なのに。google先生、お願いしますよ~

これやると変身じゃなくて変態ですから。 

 

 お花見の スカートひらり ヅラひらり

 我が身世にふる ながめせし間に (おののこまねち

 

 

 ※ 注)当ブログはSIMOフリーです。SIMフリースマホでも閲覧可能です。

 

 

 

 

 

あなたは見られている

今週のお題「卒業」

 

 こんなことを言っている方がいまして。

 

「あなたは見られている」が宗教。

「見られていなくても」が道徳。

「どう見ているか」が哲学。

「見えているものは何か」が科学。

「見えるようにする」のが数学。

「見ることができたら」が文学。

「見えている事にする」のが統計学

「見られると興奮する」のが変態。

 

うまいこと言うな~、と。

で、私はてっきり自分のことを変態だと思っていたのですが、これを見て、

「あ、変態じゃなかったんだ!」と安心するやら寂しいやら。

 

だって、女子にトイレのドアを急に開けられて見られたとき、

興奮よりも何よりも「Twitterでつぶやかれてんじゃないか・・」

とずっと気になって、仕事中にTwitterをチェックしまくって。

どっちかというと、見て興奮する普通のオッサンです(笑)

 

 私がシビレた広告

 

てなことで、広告ってやっぱ、見られてナンボの世界。

そして、見られて忘れられない広告は最強だと思います。

私が見て忘れられない広告をいくつか、ご紹介しますね。 

 f:id:levites:20160101164620j:plain

   

上の広告、少し古いですが、好きな広告です。 

これを見て、不謹慎と言うのは野暮というもの。さすが大阪と言うべきですね。

大阪商工会議所と文の里商店街(大阪阿倍野区)が町おこしを兼ねて開催した

「ポスター展」で最優秀グランプリに輝いた広告です。

 

f:id:levites:20160318131402j:plain

 

手抜きしないからこそ「しんどい」。そんな漬物、旨いに決まってます。

次に、別の漬物屋さんの広告ですが、これも気に入っている広告で、

連作ポスター広告になっています。そのうちの4つをご覧ください。

 

  ① 

 f:id:levites:20160101164615j:plain

 

    

 

  ②

 f:id:levites:20160101164617j:plain

 

   

 

 ③

 f:id:levites:20160101164614j:plain

 

  

 

  ④

 f:id:levites:20160101164616j:plain

 

怖~い~

ともすれば物議をかもすかも知れないギリギリのところを突いていますが、

夏の商店街には、このポスターがピッタリくるんですよね。

冬場だとクレームものの広告でも、季節にマッチさせれば目立ちまくる、

それを承知の上でこの広告を作ったセンスと勇気に脱帽です。

広告もTPOTime時間、Place場所、Occasion場合)が大事ってことですね。

 

 

次は、男の子の兄弟のお子様をお持ちの方なら納得の広告かも。

大坂の薬屋さんの広告です。     

f:id:levites:20160103152853j:plain

 

 

 そして、最後はお決まりの・・・ 

f:id:levites:20160103132118j:plain 

     

シモでした~(*ノωノ)

 

本物の 変態さん、温かくなってきたからといって、

最後の広島電鉄のようなこと、やめましょうね(>_<)

今日は『防犯の日』。softwind (id:kihaseason2015) さんが教えてくださいました。

いつでも何処でも防犯カメラに「見られている」今日このごろ。気を付けましょう。

宗教じゃなくても、あなたは見られている~~

 

f:id:levites:20160318132841j:plain

 

 

 

   

忘れじの I LOVE YOU

 

高齢化社会が取り沙汰されて久しいですが、どうなるんでしょうかね。

 

「最近、もの忘れが激しくてね~」

 

「ほぉ、お宅もですか? 私もなんですよ。で、どんなもの忘れを?」

 

「何がですか?」

 

なぁ~んて、まともな会話すら成立しない社会になるんでしょうかね~

・・・って、これ立川談志さんの噺(はなし)なんですけどね。

  

あ、そうそう、そう言えば忘れていたことを思い出しました(笑)

少し古い話なのですが2012年、twitterでこんな「つぶやき」が話題になりました。

 

   

とっても素敵なお話ですね。

たったひとことのツイートなのに、胸が熱くなり、ウルウルしてしまいました。 

認知症で夫のことも忘れてしまっているのに、また惹かれるなんて。

 

深い想いって、脳ではない別の場所に刻み込まれているのかも。 

このお2人、どんな馴れ初めだったのでしょうね。   

 

f:id:levites:20151213103052j:plain

  

 

  I LOVE YOU

 

 

・・・夏目漱石「月が綺麗ですね」と訳したそうです。

   二葉亭四迷「わたし、死んでもいいわ」と訳したそうです。

    (どちらも諸説有り。四迷の訳語はロシア語ですが名訳だと思います)

        

  

   新しいところでは、東京スカパラダイスオーケストラ谷中敦さんが、

   「もうあとに戻れないな」と訳しました。

 

 

   宮沢賢治だったら、どう訳したのかな?

   「僕のクラムボンになってください」とか・・?

     宮沢賢治『やまなし』より)

 

 

こんな診断サイトを見つけたんです

⇒ あなたがI love youを訳したら

自分の名前を入力すると、あなたらしい I LOVE YOU の訳が出てきますよ。

もしよろしければ、診断してみてくださいね。

 

    

    

明日、3月14日はホワイトデーですね。

ホワイトデーは、お菓子業界の広告によって始まりました。

3月14日に定められた理由は、西暦269年にローマ皇帝による政策

(兵士の自由結婚禁止政策)に背いて結婚しようとした男女を救うため

ウァレンティヌス司祭が2月14日に殉教し、1ケ月後の3月14日に

その2人があらためて永遠の愛を誓い合ったことに由来すると言われます。

司祭が命を懸けて2人に贈ったプレゼント。大切にしたい日ですね。

あなたの大事な人を、大切に。 

      

 

      f:id:levites:20160108230614g:plain

         

              

 

   

前を向いて歩こう

 ベン・E.キングが東日本大震災(3月11日 )の悲報に強く胸を痛め、

「日本の人々を元気付けたい」という思いを込めて制作し、

2011年11月16日に発表したのが「dear japan 上を向いて歩こうです。 

   

f:id:levites:20151010190134j:plain

 

ベン・E.キングといえば、思い浮かぶのがスタンド・バイ・ミー

1962年に発表されると全米で大ヒットした、名曲中の名曲です。

数多くのミュージシャンたちがカヴァーしたことで知られています。

その代表格がジョン・レノンスタンド・バイ・ミーですよね。

 

 

繋がれたバトン

 

ベン・E.キングのスタンド・バイ・ミーが大ヒットしていた全米で、

翌1963年、彗星のごとく現れてヒットチャートを駆け上り、ベン・E.キング

を抜き去って全米シングルチャートで3週連続1位を獲得した曲があります。

坂本九SUKIYAKI。日本でのタイトルは『上を向いて歩こう』です。

作詞は、永六輔さん。

 

ベン・E.キングは、東日本大震災で傷ついた日本の人々を元気付けるため

この曲をカヴァーすることにした理由について、こう語りました。 

 

  「私にとってのSUKIYAKIは、ジョン・レノンが「Stand by me」
   に込めた思いと同じだと思います。命が宿っているような曲と出会
   うと、その一部に関わりたくなるんです。私たちのようなソングラ
   イターは言葉とつながっている。素晴らしい意味を持つ曲は歌いた
   くて仕方が無くなるのです。日本語で歌うことで敬意を表したい。
   そしてこれは非常に難しいことですが、挑戦してみたい、と思いま
   した。挑戦は受けて立つもの、ですね。」──ベン・E.キング
 
 

前を向いて歩こう

東日本大震災に際して『上を向いて歩こう』の歌詞を「つらい。」と感じた

ミュージシャンがいました。沖縄のバンド寿のヴォーカル、ナヴィさんです。

 

f:id:levites:20160208123020j:plain

写真左の女性がナヴィさんです。

 
涙がこぼれないように上を向いて歩くなんて、つらい。
一人ぼっちで泣きながら歩く夜なんて、つらい。
幸せが空の上や雲の上にあるなんて、つらい。
 
そこでナヴィさんは、替え歌を作りました。
 
『前を向いて歩こう』
 
女性らしい優しさに溢れた替え歌で、ぜひ聞いてみてほしい歌です。
この歌詞は、永六輔さん公認だそうです。  

 

他にも「下を向いて歩こう」という替え歌もあるんですよ。
作者不明ですが、素敵な歌ですので、ご紹介させて頂きますね。
 
「下を向いて歩こう」
 下を向いて歩こう
 涙がこぼれてもいいじゃないか
 泣きながら歩く
 一人ぼっちの夜
 悲しみは土をうるおし
 幸せは花を咲かす
 下を向いて歩こう
 
 
  ~   ~   ~   ~   ~   ~   ~
 
  上原ひろみスターダストレビュー平井堅佐藤竹善ら日本人アーティストの他、
  海外ではボブ・ディラン、ベン・E.キング、ダイアナ・キング、ザ・ベンチャーズ
  トリオ・ロス・パンチョス、4PM、シャーロット・ケイト・フォックス、
  イ・ビョンホンら数多くのアーティストがカバーしています。   
     
  ~   ~   ~   ~   ~   ~   ~
 

 ※3.11追記・・・レディ・ジョーンズさんに教えて頂きました。

 今日、yahooで3.11と検索すると被災地の応援になります。 

fukko.yahoo.co.jp

f:id:levites:20160311103416p:plain  

 

ムーミンパパのウォシュレット

 

ウォシュレットの強さで『強』の設定って、使う人いるんでしょうか?

あ、突然、シモの話ですみません(^^;) 

私は慎重派なので『弱』から始めて『中』にして、しばらくして『弱』に戻し、

水を止めてからペーパーで軽く拭くんですけど(笑)

 

『強』は使ったこと、ありません。

『強』って、お尻の穴の奥の、腸の奥まで洗浄するためにあるんでしょうか? 

ちなみに私のウォシュレットの使い方は、次のとおりです。

  

 

1.おごそかにトイレに入室する

  我慢の限界を超えそうな場合でも、極めて平静を装って静かにドアを開ける。

  ちなみに、うちの事務所のトイレの名称はエステ荘』だ。

  女子が「ちょっとエステ荘に」と言えるよう心配りしたつもりだったが、

  なぜか女子は皆、黙って直行する。

 

2.ドアを必ず閉める

  ドアを開けたまま、より解放感を味わいたい、という気持ちも分かるが、

  ウンちゃまの匂いは百年の恋も一気に冷ます。ドアはしっかり閉めるべきだ。

  人は自分のウンちゃまの匂いには鈍感だが、他人の匂いには超敏感なのだ。

 

3.ドアの内カギも閉める

  最中のみっともない姿を誰かに見られて、己の評価を下げてはならない。

  見られてしまうと、自分が席に居ない時に「あの話をされているんじゃないか」

  と気になって仕事が手につかなくなり、ミスを連発して、怒られる。  

     

4.ズボンと下着をおろす(女子の場合はご想像にお任せ)

  この時、トイレットペーパーの残量を、必ず確認すること。

  出し始めてからペーパー不足に気付いても、「後悔先に立たず」だ。

  誰かを呼ぶか、ズボンを下げたまま自分で取りに行くか、つらい二者択一を

  迫られる。「覆水盆に返らず」とは、けだし名言。出たウンちゃまは戻らない。

 

5.便座のフタを開けて着座する

  背筋を伸ばして着座する。ロダンの「考える人」ポーズも排便に良いとか。

  冬場は、便座を温める機能を使おう。衛生面から「便座カバー」も必須だ。

  お尻を冷やすと便秘の原因にもなろう。正しい着座は栄光への架橋だ。

 

6.解放(排便)

  ウンちゃまは、夫や妻、姑や上司への恨みと共に、一気に出し切ろう。

  完全に出し切るまでは、お尻の穴に決して力を入れすぎてはならない。

  「腹筋だけに力を入れて、お尻は解放」が、いっぽんどっこのコツだ。

 

 f:id:levites:20160219203213j:plain

 

7.水温&水圧の確認

  いきなり冷水がお尻の穴を直撃したら、どうなると思う?

  思わず上のお口がキュッとすぼんで、くちびるが肛門みたいになるよね。

  温水になっていることをしっかり確認してから、スイッチを押そう。

  水圧も確認。強いと肛門を痛めるばかりか、周囲に水が飛び散って怒られる

 

8.洗浄(エステ荘の噴水

  おすすめは『弱』から始めて『中』にし、最後はまた『弱』に戻し、

  お尻の穴だけでなく、お尻の穴の周りを洗い流すイメージで洗浄する。

  この間5~6秒。長すぎると、お尻の穴まわりの肌荒れを引き起こすよ。

 

9.乾燥もしくは拭き取り

  洗浄後は、乾燥すべきか、それともトイレットペーパーで拭き取るべきか。

  好みが分かれるところだ。私は、お尻の穴の肌荒れを恐れて、乾燥しないで、

  お尻の穴の周りをペーパーで優しく拭いてあげてから、水気を取る派だ。

 

10.水を流す必須

  流さない人もいるようだが次の人のことも考えよう。次の人に発見されたら

  Twitterで拡散されてないか気になって、仕事が手につかなくなってしまう。

  いっぽんどっこがなかなが流れない場合は、ペーパーを丸めて共に流そう。

  最後まで決してあきめないでチャレンジと工夫が大事。人生は挑戦だ!

 

11.フタを閉めて退室

  フタを閉めてから水を流す人もいるが、その場合も再度フタを開けて、

  便器の中がキレイになっていることを確認してから、フタを閉めよう。

  財布スマホツケマツゲ領収書が落ちていないかも、要確認だ。

 

12.再確認

  忘れ物がないか、再確認してからドアを閉めよう。

  「家に帰るまでが遠足」と小学校の先生に教えられたはずだ。

  誰かに発見されて取り返しがつかないものを、忘れていないか。

  〇〇〇や●●●などなど。「終わり良ければ総て良し」を肝に銘じよう。

 

<まとめ>

  これまで間違ったウォシュレットの使い方をしていた人も、

  これで正しい使い方を覚えることができたのではないだろうか。

  たかが、ウォシュレット。されど、ウォシュレット。

  正しく使えば、お尻の穴の血行促進にも効果てきめんなのだ。

  

     ~  ~  ~  ~  ~   ~  ~  ~  

 【オマケ】 

 f:id:levites:20160228183907j:plain

会社の事務所から車で15分ほどの海岸にある

カフェ『ヒポポパパ(旧名ムーミンパパ』明石市松江60)

女子トイレが、なんと!水族館になってるんですよ。

ウミガメもいるんだって。入ったことないので見たことないけど(笑)

f:id:levites:20160228192732j:plain

 

店内はこんな感じ。目の前に瀬戸内海が広がってます。夜景もキレイですよ。

f:id:levites:20160228183906j:plain

店内のいたるところにムーミン・グッズがあります。

f:id:levites:20160228195044j:plain f:id:levites:20160228195043j:plain

外観は、こんな感じ。

f:id:levites:20160228190821j:plain

女子の皆さん、神戸~明石方面にお越しの際は、ぜひ一度、

ここの水族館トイレにお立ち寄りくださいね。

そして、ぜひ、ここのウォシュレットの使い心地を教えてくださいね(笑)

 

 ~   ~   ~   ~   ~

 ◆ナースのレディ・ジョーンズさんが、教えてくださいました! 

 洗浄はピンポイントで当てちゃダメで、あくまでも周辺の洗浄なんですって。

 知らなかった~~。レディ・ジョーンズさん、ありがとうございました! 

nurse-call.hatenablog.com

   

 

  

桃の節句ωシャングリラ

 

3月3日は『桃の節句。女子の健やかな成長を願う日ですね。

起源はよく分かっていないそうですが、アジアの諸民族が同様の祭をするそうです。  

各民族に共通しているのは「桃」を神聖な食べ物とし、歌い踊り、野遊びをし、

甘いものを食べ、甘い飲み物を飲み、女子の健やかな成長を願うこと。

その情景は桃源郷シャングリラ)」の様子を表しているとも言われます。

そういえば『西遊記』の孫悟空天界の桃を食べて不老不死になりましたよね。

 

 リー族(中国南部)の女性            チワン族(中国・ヴェトナム)の女性

f:id:levites:20050411191100j:plain f:id:levites:20160225123415j:plain 

 トゥチャ族・ミャオ族・ペー族の女性      花モン族(ヴェトナム)の女性

f:id:levites:20160225123414j:plain f:id:levites:20160225123413j:plain

  

日本でも『古事記』『日本書紀』に、不思議なの話が出てきます。

伊弉諾尊イザナギノミコト)黄泉醜女(ヨモツシコメ)の黄泉軍に追いかけられた際、

桃の実を投げつけて難を逃れたという話。 

f:id:levites:20160226164603j:plain

 

シャングリラの桃には、邪気をはらい、女子を養命する力があるとされているんですね。

 

シャングリラを再現した孔雀の妖精

 

民族に伝わる歌謡や舞踊で桃源郷を再現した舞台が今、世界中で絶賛されています。

中国の国宝級ダンサー、ヤン・リーピンによる舞台『シャングリラ』

 

f:id:levites:20160225134123j:plain

 

民族から選りすぐられた名手たちによる歌謡・舞踊はどれも素晴らしいですが、

なかでもヤン・リーピンのソロ舞踊「孔雀の舞」は、別格の美しさです。

この世のものとは思えない、まさに桃源郷孔雀を思わせる彼女の舞。

この舞のゆえに、彼女は「孔雀の妖精」とも呼ばれています。一見の価値あり。

 

f:id:levites:20160225134122j:plain

 ★Please receive bluesky, a peach of the Shangri-la

 

   ~   ~   ~   ~   ~   ~   ~

 

女の子をお育てのお父さん、間違ってもお嬢さんに、

「桃の節句はいつかって? 当然、今日(とうげんきょう)!」

などと言って、アキレられませんように(^^;)

  

 

蛇足ですが、3月3日から冷やし中華を始めるお店が少なくないんですって。

日本記念日協会に登録されている「冷やし中華の日」は7月7日)